misc」カテゴリーアーカイブ

中国産冷凍餃子薬物混入事件

 中国産餃子に薬物混入の事件。海の向こうのニュースではときどきあったけど、ついに上陸してきたかー。
 去年の食品偽装が騒がれたころから、冷凍モノにかぎらず、調理済みのお惣菜は買わないようにしていた。野菜や肉の素材だったら原産地表記があるけれど、調理してあるものは原産地まで書いていないから、怪しいものは買わないという基準で対応していた。だから今回もとりあえずは大丈夫なのだけど、スーパーで買い物するにしても、商品に対する信用が自分のなかですごく落ちているなとあらためて思った。以前は買っていたけれど、今は買わないという商品が確実に増えている。前よりも高い値段で購入するようになったのも多い。とくにお茶っ葉はそう。有機栽培と書いてあるのを買うようにしているけれど、今いちばん恐れているのは、「有機栽培偽装表示」かも(ジャムかなにかですでに起こっているけれど)。
 あ、でもよく考えたら、デパ地下でお惣菜を買って帰る、という行動パターンは続いているわ。551の甘酢団子、好きでよく買って帰るのだけれど、だいじょぶなんでしょか・・・。

湯たんぽ

 夏の暑さは我慢できるけれど、冬の寒さは我慢できない性質です。よって、クーラーは不用だけど、暖房器具はないとツライ。
 氷のように冷たい足元を湯たんぽで温め、手には指先のでる手袋、ひざかけ毛布、そしてオイルヒーターと加湿器をつけて、PC前に座っている。手先足先が温まるのがいちばん快適。おなかまわりを温めるのがいいらしいけれど、末端まで熱が行く前に冷えているのか、ちっとも温まらないし。あとしょっちゅう温かい飲み物を飲んでいるかも。
 湯たんぽは流行っているからと去年買って、快適さのあまり、ひたすら使っていた。でもニュース等で低温やけどの話も同時に聞いて、足指の痛みはもしかしたら低温やけどじゃないかと気になりだした。とにかくずーっとぴりぴり痛む。湯たんぽのせいかと気になって、気に病むよりはと病院にいき、医者に失笑されて帰ってくる。去年の冬の話だけど、多分いつものシモヤケだったのね・・・。慣れないものを使うから・・・。
 湯たんぽで思い出すのは、森茉莉のエッセイ。彼女も湯たんぽ愛用者だった。ただ、昔は文章を読んでも、湯たんぽってどういうものなのかイマイチよく分からなかった(はやりだしたの最近だもんね、実家にはなかったし)。でも湯たんぽ抱えて生活しているという森茉莉の姿が妙におもしろおかしかった。温かいから、ついつい家のなかでも抱えて歩いてしまうアイテムだったりするのが、今となってはよく分かる。

新しい図書館&おしゃれ意欲復活

 住んでいる地域の図書館が新しい建物になった。以前と比べると段違いにキレイな建物で、スペースも広く、一気に都会化したかんじ。こんな予算があるのか〜?と思ったりもするけれど、図書館がきれいなのはなんとなくうれしい。ついつい延滞しがちになるので、ペナルティーがかけられないように気をつけよう。というか、ちゃんと本を返しにいこう。
 久々に映画鑑賞。『ラヴァーズ・キス』と『インストール』。感想は、まあ、あんまりないのですが、また書けたら書こう。あと、図書館で借りた『長くつしたのピッピ』も見る。ふ、古い。ピッピが馬をかかえるシーンなんて、合成しているのが丸分かりで、ある意味笑える。
 物価値上がり等のニュースに接して気分的に不況モードなので、バーゲンには行かないようにしようと思っていた。買い換えたかったジーンズだけ買って、欲望を封印したのだが、やはり誘惑に負けてしまう。ベージュのスカートと紫っぽい色の混じった青色のウールのカーディガンを購入。色合いに一目ぼれして、つい・・・。
 でも今おしゃれ意欲が急上昇中。やっぱり自分が楽しくなる格好をすると、日々の生活にも張りが出るよね。青色の石のついたピアスもクリスマス・プレゼントでもらっていたので、それとあわせるのが楽しい。

国立ロシア美術館展

 三連休に加えて天気も悪くなかったので(寒かったけど!)、思い立って美術館に行くことにした。ネットで調べて、サントリー・ミュージアムの国立ロシア美術館展に行くことにする。
 海遊館のあるところで、雪の上に寝そべるペンギンがいるのを見たりして、美術館に行くまでは楽しかった。しかし!あまりの混雑ぶりに気分が一気に萎える。チケット買うのも入場するのも延々行列。こんなに混んでいるとは知らなかった。有名人画家の作品があるわけでもないのに、なんでこんなに混んでいるの?ロシアブームなの?みんなロシアが好きなの?
 人が多すぎてあまりちゃんと見れていないのだけれど、18世紀後半から20世紀初頭までのロシアの絵画がまとまって紹介されていて、個人的にはとてもおもしろかった。とくに19世紀後半に、それまでのサロン的な作風がリアリズムと分裂していくさまは、当時のロシアの社会状況を反映したものだろうから、とても興味深い。貧しい人々や農民や革命家の姿が描かれた作品も趣があった。20世紀に近づいて、抽象にいく直前のところで終わっていたのも、ニクイ演出かもしれない。わたしとしては、抽象画がなかったのは残念なんだけど。
 ロシアのカーニヴァルの様子を描いた絵は、ニキータ・ミハルコフの映画『シベリアの理髪師』を思い出した。ロシアのカーニヴァルってむちゃくちゃ楽しそうなんですけど。

きんとんパイ

 お正月のおせち料理でいつも最後まで残るは、きんとんと黒豆。
 圧力鍋のおかげで豆を煮る時間が短縮できるので、黒豆づくりも面倒ではなくなった。残った黒豆は、ぜんざいのようにして温めて食べる。豆好きなので、全然オッケー。でも、きんとんはどうしても残ってしまう。
 わたしのレシピは、さつまいもとりんごを合わせて作るもの。砂糖をかなり減らして、しかもレモンの香りを入れているので、さっぱりしたきんとんになる。水分を飛ばしすぎるのか、そのまま食べるともそもそしていて、あまりたくさん食べられるものでもない。一口二口はいいとしても。
 今回この余り物でパイを作った。パイ生地はレトルトのものを使用。作ってみると、りんご入りさつまいもペーストの水分も飛んでいるから、パイ生地に水分も移らず、うまいぐあいに焼けた。甘みが薄く酸味があるのも、パイのなかに入れるとちょうどいい甘さになった。焼きたての熱々はちょっと病みつきになりそう。このパイを作るために、もういちどきんとんを作ろうかと思ってしまう。

古代ローマ史

 TBSでやっていた古代ローマ史、やっと見終わった。元はBBCなのですね。きっと長編番組だったんだろうなあ。4時間くらいにカットされて、エンタメ仕様にされてるみたいだけど、なかなかおもしろかった。タレントのコメント類はツマランので早送りで飛ばしながら、本編だけを拾い見する。塩野七生さんのローマ史が随所にでてくるのもよかったけど、BBCも塩野ローマ史をふまえているんですかね? 多分、別物だろうなあ。
 そういや、塩野ローマ史は半分読んで挫折したのだった。文章のうまい人なので、読みやすいんだけどね。毎年一冊刊行というスローペースについていけなくなったのね。
 

清荒神さんに初詣

 今年は清荒神さんに初詣に行った。住吉大社は参拝するまでにひたすら牛歩で耐えねばならず、あれがツライので今年は却下。清荒神は阪急宝塚の一歩手前の駅で、梅田からさほど遠くは感じなかった。
 清荒神さんは、石切さんと四天王寺さんと並んで、「おばあちゃんのメッカ」というイメージが強い。駅近くのお店は充分にぎわっていて、帰りに買い物していこうと楽しみにしていたのだが、警察の誘導で迂回路にまわされ、一山歩かされた。この日の歩数計は2万歩以上をたたきだしていた。延々歩かされて、いつになったら参詣できるのか気が遠くなった。
 やっと本堂に入れて、お参りして、おみくじをひく。そしたら大吉がでたではありませんか。去年は大凶をひいてしまい、年の前半はさっぱりでがっかりな状態だったので、験を担ぎたくもなるというもの。大吉なんて何年ぶり・・・。幸先いいです。
 参拝がおわって参道をずーっと下っていく。屋台はひやかすだけで通り過ぎ、地元のお店が並びだすと、俄然興味がでてくる。かきもちだのおかきだのが多くて、さすがおばあちゃん仕様。「こぼれ梅」という味醂のしぼりかすも売っていて、これが妙に気になっていたのだけれど、三宝堂の柚子もなかに魅かれてしまい、これを立ち食い&箱買いしてしまう。ふつうの餡子のもなかも売っていて、一口サイズなのがかわいらしい。柚子もなかのほうは、甘くないところが気に入った。
 さらに歩いていくと、泉寿庵のきんつばに目を奪われる。蒸したてなのか、ほんわか暖かいきんつばを食べる。餡が甘すぎず、皮も柔らかく、これまた美味しい。ほかにも気になる和菓子屋さんがあったのだけれど、柚子もなかときんつばでとりあえず満足して帰途につく。

2008!

新年あけましておめでとうございます。
昨年このサイトを訪れてくださったみなさま、どうもありがとうございます。
のんびり更新になっていますが、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
すてきな一年になりますように!

お掃除&スケジュール帳

 昨日で仕事を締めました。
 今日から早速掃除をするぞ〜と意気込んだのに、イキナリ雨模様。すっかりやる気をそがれてしまった。夜になってやっと掃除熱が入り、やっとクリスマスの飾りつけをしまう。調子にのって、大量にたまっている紙類(領収書とか明細書とか)を整理・始末する。いつのまにか溜まるし、微妙に捨てがたいものも多いので、なかなか始末に困る。
 でも明日も雨っぽいので、この調子じゃ、今年の掃除はかなり中途半端に終わりそうだ。
 ところで来年のスケジュール帳をまた買った。
 前に買った分がどうにも気に入らなくて、結局買いなおした。無駄に散財しながら、やっと自分の使いたいタイプのスケジュール帳がわかってきた。で、いくつか条件をラインナップしておくと・・・
・マンスリーとバーチカルタイプのウィークリーが使いやすい。
・でも、バーチカルでありがちな、土日縮小型はダメ(前回買ってしまったのがこのパターン・・・土日も予定が多いのになんで縮小しているものばっかりなの? 今回買いなおした分は、なんと土日のほうがスペースが大きい。これが決め手だった。)
・今回買ったのは、一ヶ月ごとに目標を書き込んだりするページが別立てで用意されている。→隙間に書き込むよりいい!
 あとはどれだけ使いこなせるかですね。新しくペンも買ったし、しっかり時間管理していきたい!