カフェ

 仕事で家をでたとき、帰宅する前にどこかでお茶を飲みたいと思う。けれども、今のところ気に入ったお店がみつからない。帰宅時間というのは、どこの喫茶店も混んでいて、珈琲をのんで30分くらい本を読んでも、なんとなく落ち着かない。帰宅ルートにない喫茶店を探すのもひとつの手だけど、わざわざ電車代をはらってまでいくのもなあ。これほど世の中には喫茶店があるのに、どうして気の合うお店がないのでありましょう。
 わたしの求める条件は、空いていることと、耳障りな音楽がかかっていないこと。あとは妥協するつもりなのに。
 ich möchte irgendwo Tee trinken, bevor ich nach Hause direkt komme. Aber ich finde ein gefallende Café nicht. Am Abend sind alle Café voll. Deswegen werde ich nicht frisch und ruhig, auch wenn ich dort Tee trinke und Buch lese. In der Stadt gibt es viele viele Café, aber warum kann ich ein ideales Café nicht finden?
 Wenn ich ein ideales Café finden würde, könnte ich etwa zwei Stunden lang im Café bei einer eizigen tasse Kaffee gesessen!

カフェ」への8件のフィードバック

  1. Ramble Fish

    カフェブームが通り過ぎたら、雰囲気の良い喫茶店は本当に減りましたね。どこもかしこも似たような音楽とディスプレイで埋まってる感じがします。おまけに珈琲は不味いし。ブームというのは既存のモノを根こそぎ持っていってしまいますからね。
    僕は会社と自宅の間にある喫茶店をシラミ潰しにして、どうにか珈琲1杯分の時間ぐらいは静かに過ごせる場所を確保してありますが、それも風前の灯火。いつ店が閉まるかとヒヤヒヤしています。

  2. nozaki

    お久しぶりです。
    先日ウィーンに行ってきました。ウィーンに行くことを友人たちに話したら、ウィーンはカフェがいいから是非入ってみるといいとみんなから勧められました。
    たしかにすばらしい。ベルリンのカフェの少しくずれた雰囲気も好きなのですが、ウィーンのカフェは格別でした。インテリアも豪華だし、ウィンナー・ワルツの生演奏があったりして。コーヒーの種類も独特で、普段飲んでいるベルリンのコーヒーとはくらべものにならないほど美味しかった。
    日本のカフェは音楽かけっぱなしでちょっとうるさいような気もしますね。

  3. kiryn

    Rambleさん、こんばんは。
    >どこもかしこも似たような音楽とディスプレイで埋まってる
    ほんと、仰るとおりですね。カフェブームが残したものって、喫茶店のマクドナルド化でしたね。「カフェブーム」じたいがヒジョーに胡散臭い代物でしたが。
    まあ付加価値つけて商品を売らねばなりませんものね、シホンシュギです世の中はってとこかしら。

  4. kiryn

    nozakiさん、お久しぶりです。
    ウィーンのカフェって、本場じゃないですか
    〜。しかも生演奏って、それフツーなんですか? とりあえず、日本のカフェとは別物ってことは分かります。
     ベルリンのカフェって、個人的には印象すごくいいです。あちこちにあったし、緑も多いし、あたりまえだけど天井高いし。気負わなくても何時間でも過ごせそうな雰囲気でした。
     そういや、そちらのカフェは音楽かかってないですよね? なんで日本の喫茶店&カフェはあれほど音楽をかけたがるんだろう。

  5. あざらしくん

    やっほー、kirynちゃん。
    喫茶店探しって大変です。私の場合はタバコが大嫌いなので、分煙されているか、禁煙の環境が望ましくて、その上コーヒーが飲めない、まずい紅茶は許せないときたものだから大変です。
    なんて、難しいこと書いてみましたが、今日は寺町に行ったのですが、J&Pで喉が渇いたので、4階のディスプレー売り場の脇の自販機で缶紅茶を買って、パソコンチェアー(売り物)に座って阪神戦を液晶ディスプレー(売り物)で見ながら、飲んだりしていました。それなのに、、、阪神、、、

  6. nozaki

    ワルツの演奏が聴けたカフェは、往きのバスで一緒だった人から教えてもらった有名なお店で、昔は文人や芸術家たちが溜まっていたそうです。ベルリンでも生演奏やってるカフェはありますが、毎晩やってるなんてすごいですよね。
    ちなみにKirynさんも書かれているように、カフェのことをドイツではCafeと綴りますが、ウィーンのこの種のカフェは特にKaffeehausと呼んでいるようです。
    でもベルリンでは、一人でカフェに入るという習慣があまりないなあ。いつも友達とおしゃべりするために入る感じです。街によってカフェの楽しみ方が違うんでしょうね。
    あざらしくん、こんにちは。
    そういえば自販機がない〜。ドイツには。

  7. kiryn

    あざらしさん、こんにちは。
    缶紅茶でPCの前に座って画面見つめてる、ってそりゃ普段の生活と変わらんのでは? てゆか、阪神の試合みたかっただけでしょー。
    わたしだって、旨い珈琲に薫り高い紅茶、おまけに禁煙だとうれしいですよ。でもそんなに条件つけたらナイもん。人の距離があいていることと音楽ないので我慢する。でもそれですらナイ。探そう、がんばって。

  8. kiryn

    nozakiさん
    >昔は文人や芸術家たちが溜まっていたそうです。
    そういうカフェが骨董品になってないところがいいですよね。ウィーンって世紀末のイメージが強くて、独特の魅力がありますね。これもまた一面的な見方なんでしょうけれど。
    辞書だと、CafeとKaffeehausの両方が出てくるんですけど、そっか、ドイツとオーストリアで言い方がちがうんですね。kaffeehausが古臭い言い方ってわけではないんですね。
    ドイツには自販機がないし、コンビニもない! コンビニのことはドイツ語でなんていうのかと聞いたら、「24時間あいている店 24 Stunden geoeffnetes Geschaeft」と翻訳されて、笑いましたヨ。

コメントは停止中です。